- ネックレス
- ブレスレット
- ピアス
- その他
- 淡水パール
-  天然石  - アイアゲート (天眼石)
- アイアンタイガーアイ
- アイオライト
- アイスアマゾナイト
- アイドクレース
- アイリスクォーツ
- アクアマリン
- アクラオーラ
- アゲート (瑪瑙)
- アズライト
- アパタイト
- アフガナイト
- アフリカンターコイズ
- アベンチュリン
- アマゾナイト
- アメジスト
- アメトリン
- アリゾナターコイズ
- アンデシン
- アンバー (琥珀)
- アンフィボール・イン・クォーツ
- アンモナイト
- イエローアンフィボールインクォーツ
- イエローオパール
- イエロージェイド
- インカローズ
- インプレッションストーン
- インペリアルジャスパー
- インペリアルロードナイト
- ウォーターメロントルマリン
- エメラルド
- エンジェルラダークォーツ
- オイスターカッパーターコイズ
- オニキス
- オレンジガーネットピアス
- オレンジムーンストーン
- ガーデンクォーツ
- ガーデンルチルクォーツ
- ガーネット
- カーネリアン
- カイヤナイト
- カルサイト (方解石)
- カルセドニー
- カンテラオパール
- グアテマラ翡翠
- クォーツ
- クォンタムクワトロシリカ
- グラファイト・イン・クォーツ
- グランディディエライト
- クリーマ
- グリーンアゲート
- グリーンアパタイト
- グリーンアメジスト
- グリーンアンフィボール・イン・クォーツ
- グリーンオニキス
- グリーンオパール
- グリーンガーネット
- グリーンカイヤナイト
- グリーンクロムカルセドニー
- クリソコラ
- クリソプレーズ
- クロムダイオプサイト
- クンツァイト
- ゴビアゲート
- コランダムルビー
- サードオニキス
- サーペンティン
- サファイアグラデーション
- サファイア
- サンストーン
- 桜瑪瑙
- シーブルーサーペンティン
- ジェイド
- シェブロンアメジスト
- シェル (白蝶貝)
- シトリン
- ジャスパー
- シリシャスシスト
- 水晶 (クォーツ)
- スーパーセブン
- スキャボライトインクリソコラ
- ストライプブルーオパール
- ストロベリーカイヤナイト
- ストロベリークォーツ
- スピネル
- スモーキークォーツ
- セイムチャンパラサイト隕石
- ゼブラジャスパー
- セリサイトインクォーツ
- 千層ガーデンクォーツ
- ソルトソースアゲート (塩源瑪瑙)
- ターコイズ
- タイガーアイ
- タンザナイト
- ダンビュライト
- 淡水パール
- チャロアイト
- デュモルチェライトインクォーツ
- デンドリティックアゲート
- ドュルージーアゲート
- ドットアゲート
- トパーズ
- トラピッチェアメジスト
- トルマリンクォーツ
- トルマリン
- トルマリントレジャーメノウ
- トロレアイト
- ハーマキーダイヤモンド
- パープライト
- ハイドロクォーツ
- パイライト
- ハウライト
- ハックマナイト
- ハニーアンバー (蜜蝋琥珀)
- バンデットアゲート
- ピーターサイト
- ピカソジャスパー
- ピクチャージャスパー
- ピンクアゲート
- ピンクエピドートインクォーツ
- ピンクサファイア
- ピンクスギライト
- ピンクタイガーアイ
- ピンクトルマリン
- ピンクトルマリンシリカ
- ファントムアメジスト
- フェナカイト
- フォスフォシデライト
- フォッシルコーラル
- フックサイト
- ブラックオパール
- ブラックサンムーンストーン
- ブラックシリカ六芒星 (ヘキサグラム)
- ブラックスピネル
- ブラックタイガーアイ
- ブラックルチルクォーツ
- ブラックルチルスーパーセブン
- ブルーアベンチュリン
- ブルーアンバー
- ブルーカルサイト
- ブルームーンストーン (ペリステライト)
- プレシャスオパール
- プレナイト
- フローライト
- ブロンズルチルクォーツ
- ベスビアナイト
- ヘマタイトインアクアマリン
- ヘマタイト
- ベラクルスアメジスト
- ペリドット
- ホーランダイトインクォーツ (スパイダークォーツ)
- ボツワナアゲート
- マグネサイトターコイズ
- マニゲストクォーツ (クォーツインクォーツ)
- マラカイト
- マリガノジャスパー
- ミックスルチルクォーツ
- ミルキーカラークンツァイト
- ムーンストーン
- ムオニナルスタ隕石 メテオライト
- メタリックシルバーカラームーンストーン
- モアサナイト
- モルガナイト
- モルダバイト
- ユナカイト
- ライモナイトインクォーツ
- ラピスラズリ
- ラビットヘアールチルクォーツ
- ラビットヘアフローライト
- ラブラドライト
- ラベンダーアメジスト
- ラリマー
- ラルビカイト
- リチオフィライト
- リビアングラス
- ルチルクォーツ
- ルビーインゾイサイト
- ルビー
- レインボームーンストーン
- レッドファントム
- レピドライトシリカ
- レピドライト
- レモンクォーツ
- ローズクォーツ
- ロードナイト
- ロードライトガーネット
- ローマングラス
- ロシアンアマゾナイト
- ロジウムコーティング
- ロンドンブルートパーズ
 
- フォーマルセレクト
- メンズアイテム
10000円以上のご購入で
 全国送料無料
離島・北海道を除く
4月の誕生石*モルガナイトTOPネックレス






4月の誕生石*モルガナイトTOPネックレス
¥14,500
SOLD OUT
宝石として扱われることが多い中、とても美しいモルガナイトの天然石のペンダントTOPが入荷しました。ピンクの優しい色合いが女性らしさを引き立てます。
モルガナイトは愛情や癒しを象徴し、身に着ける人に幸福感を与えると言われています。
日常使いはもちろん、特別な日のアクセントにも!
4月生まれの大切な人への誕生プレゼントに。
+++商品詳細+++
モルガナイト:22×19㎜ ブラジル産
フレーム・バチカン:S925 ロジウムコーティング刻印あり。
チェーン:サージカルステンレス316L刻印あり。45cm
+++モルガナイトの意味効果+++
1910年にマダガスカルで見つかった石です。
透明感のあるローズピンク色の輝きが特徴です。
2021年に4月の誕生石として新たに登録されたことでも注目を集めました。
モルガナイトは緑柱石(りょくちゅうせき)の一種で、緑柱石もベリルのことを指しています。
ベリルはベリリウム(Be)を含む鉱物の総称です。
緑色のエメラルドや水色のアクアマリンなど、多彩な宝石メンバーを擁する「ベリルグループ」の一種でもあります。
そのピンク色は微量のマンガンが結晶に入ったことによるものです。
ベリルは色によって呼び名が変わり、モルガナイトは、「ピンクベリル」と呼ばれていましたが、
1911年に、これを「モルガナイト」とティファニー社の宝石学者・クンツ博士が、アメリカの資本家で宝石愛好家であったJ.P.モルガン氏の名前に因んで名付けたそうです。
モルガナイトはマダガスカルで発見されましたが、現在の主な産地はブラジルで、
市場にあるモルガナイトのほとんどは、ブラジルのミナスジェライス州にあるペグマタイト鉱床から産したものです。
アフガニスタン、モザンビーク、ナミビア、アメリカは小規模な産出地で、供給は安定していません。
ブラジル産とマダガスカル産のものが高品質で、価値が高いとされています。
モルガナイトの買取相場は、需要と供給のバランスや品質、大きさ、カットスタイルなどによって変動します。
色が濃くインクルージョン(内包物)が少ないものは特に希少価値が高く高価で取引されています。
一般的な目安として、1カラットあたり約5万円前後です。
モルガナイトは歴史が浅いため、認知度は低いですが、注目度が上がれば今よりもっと価値が高まる可能性があります。
モルガナイトの原石は柱状、あるいは塊状で見つかります。扁平な形になるものもあります。
柱状に成長した結晶は美しい六角柱になります。アクアマリンよりも平坦になりやすい点が特徴です。
モルガナイトは、日常的に気軽に使える硬度をもっており、傷や欠けには比較的強く取り扱いやすい石です
ただし褪色してしまう恐れがあるため、モルガナイトを故意に長時間紫外線に当てないように注意が必要です。
日常生活で身に着けている分には問題ありません。
モルガナイトは「女性らしさを引き出す」といわれ、女性に良く合う色味をしています。
ほのかなラベンダー色から燃えるような赤紫色、パステルピンクにアプリコットの混じった色まで、様々なピンク色がモルガナイトにはあります。
肌の色に映えるピンクのモルガナイトは、ストレスの多い現代の生活に理想的な清涼剤となってくれることでしょう。
モルガナイトに込められた意味・石言葉は「愛情・清純・優美・女性らしさ」。
優しいピンク色から連想するワードが多く、愛にまつわる石として知られています。
母親のような深い愛情をはぐくむとされ、傷ついた心を無条件の愛で包み込み、前向きに生きていけるよう導いてくれるでしょう。
また、恋愛が長続きしない人にもおすすめの石です。
欧米では、エンゲージリングにあしらう石としても人気があります
愛情のエネルギーを持つとされ「幸せな結婚の象徴」とも呼ばれる石です。
モルガナイトが発見されてから、まだ神話や伝説が生まれるほどの時間は経っていませんが、その見た目の美しさ可愛らしさだけでなく、
愛と思いやりのこもった思考と行動へと導いてくれるでしょう。
		モルガナイトは愛情や癒しを象徴し、身に着ける人に幸福感を与えると言われています。
日常使いはもちろん、特別な日のアクセントにも!
4月生まれの大切な人への誕生プレゼントに。
+++商品詳細+++
モルガナイト:22×19㎜ ブラジル産
フレーム・バチカン:S925 ロジウムコーティング刻印あり。
チェーン:サージカルステンレス316L刻印あり。45cm
+++モルガナイトの意味効果+++
1910年にマダガスカルで見つかった石です。
透明感のあるローズピンク色の輝きが特徴です。
2021年に4月の誕生石として新たに登録されたことでも注目を集めました。
モルガナイトは緑柱石(りょくちゅうせき)の一種で、緑柱石もベリルのことを指しています。
ベリルはベリリウム(Be)を含む鉱物の総称です。
緑色のエメラルドや水色のアクアマリンなど、多彩な宝石メンバーを擁する「ベリルグループ」の一種でもあります。
そのピンク色は微量のマンガンが結晶に入ったことによるものです。
ベリルは色によって呼び名が変わり、モルガナイトは、「ピンクベリル」と呼ばれていましたが、
1911年に、これを「モルガナイト」とティファニー社の宝石学者・クンツ博士が、アメリカの資本家で宝石愛好家であったJ.P.モルガン氏の名前に因んで名付けたそうです。
モルガナイトはマダガスカルで発見されましたが、現在の主な産地はブラジルで、
市場にあるモルガナイトのほとんどは、ブラジルのミナスジェライス州にあるペグマタイト鉱床から産したものです。
アフガニスタン、モザンビーク、ナミビア、アメリカは小規模な産出地で、供給は安定していません。
ブラジル産とマダガスカル産のものが高品質で、価値が高いとされています。
モルガナイトの買取相場は、需要と供給のバランスや品質、大きさ、カットスタイルなどによって変動します。
色が濃くインクルージョン(内包物)が少ないものは特に希少価値が高く高価で取引されています。
一般的な目安として、1カラットあたり約5万円前後です。
モルガナイトは歴史が浅いため、認知度は低いですが、注目度が上がれば今よりもっと価値が高まる可能性があります。
モルガナイトの原石は柱状、あるいは塊状で見つかります。扁平な形になるものもあります。
柱状に成長した結晶は美しい六角柱になります。アクアマリンよりも平坦になりやすい点が特徴です。
モルガナイトは、日常的に気軽に使える硬度をもっており、傷や欠けには比較的強く取り扱いやすい石です
ただし褪色してしまう恐れがあるため、モルガナイトを故意に長時間紫外線に当てないように注意が必要です。
日常生活で身に着けている分には問題ありません。
モルガナイトは「女性らしさを引き出す」といわれ、女性に良く合う色味をしています。
ほのかなラベンダー色から燃えるような赤紫色、パステルピンクにアプリコットの混じった色まで、様々なピンク色がモルガナイトにはあります。
肌の色に映えるピンクのモルガナイトは、ストレスの多い現代の生活に理想的な清涼剤となってくれることでしょう。
モルガナイトに込められた意味・石言葉は「愛情・清純・優美・女性らしさ」。
優しいピンク色から連想するワードが多く、愛にまつわる石として知られています。
母親のような深い愛情をはぐくむとされ、傷ついた心を無条件の愛で包み込み、前向きに生きていけるよう導いてくれるでしょう。
また、恋愛が長続きしない人にもおすすめの石です。
欧米では、エンゲージリングにあしらう石としても人気があります
愛情のエネルギーを持つとされ「幸せな結婚の象徴」とも呼ばれる石です。
モルガナイトが発見されてから、まだ神話や伝説が生まれるほどの時間は経っていませんが、その見た目の美しさ可愛らしさだけでなく、
愛と思いやりのこもった思考と行動へと導いてくれるでしょう。
 
「宇宙からの贈り物」モアサナイトリング
4月の誕生石、天然ダイヤモンドの2.5倍の輝きを誇り、アメリカをはじめ、世界中の女性から人気を博しているモアサナイトのリングが入荷しました。
宇宙から降ってきた隕石の中から発見されたことから「宇宙からの贈り物」とも呼ばれるモアサナイト。
モアサナイトは、ダイヤモンドに匹敵する輝きを持ちながら、よりリーズナブルな価格で手に入れられる、注目のジュエリーストーンです。
飽きのこないシンプルなデザインは、年齢問わずどんな装いやどんなシーンにでも似合い、結婚指輪や記念日の贈り物として、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にも最適です。
https://www.pearlpearl.net/items/84839731
ショップの評価
中崎町ショップ営業カレンダー
■・・・中崎町店舗 定休日










 
 
 

