10000円以上のご購入で
全国送料無料
離島・北海道を除く
7月の誕生石*キラキラルビーの編み編みブレスレット








7月の誕生石*キラキラルビーの編み編みブレスレット
¥12,000
7月の誕生石である華奢なカットルビーを使用した、輝きあふれる編み編みブレスレットです!
情熱的なルビーレッドが手元を美しく彩り、夏のコーディネートに華やかさをプラスします。シンプルながらも存在感は抜群で、カジュアルなお出かけや特別な日にもぴったり。
温かみのあるルビーは「情熱と愛の石」として知られ、持つ人に勇気と活力を与えるとされています。また、身に着けることで様々な困難を乗り越える力をサポートすると言われています。
このエレガントでスタイリッシュなブレスレットは、大切な方へのプレゼントにも最適です。愛と情熱を感じるルビーの輝きが、あなたの日常を一層特別なものにしてくれるでしょう。
***商品詳細***
カットルビー:約3mm
※内寸約16㎝(アジャスター部分+3㎝)
※アジャスターS925
+++ルビー(コランダム)の意味効力+++
コランダムは酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、日本名では「鋼玉」と呼ばれています。
7月の誕生石として知られ深い赤色が印象的なルビーと、9月の誕生石として知られ美しい青色のサファイア。
ルビーもサファイアも対照的なカラーとそれぞれが放つ美しさから、全く別物の宝石に見えますが、
「コランダム」という鉱物から出来ているのです。
「コランダム」にクロムが入って赤くなる「ルビー」や鉄やチタンが入って青くなる「サファイア」。
このカラーを左右する不純物は「酸化物クロム」の含有量の違い。
この量が1%前後だとルビーの赤色を創り出し、0.1%程度となると赤の色が薄くなりピンク色に近くなります。
ピンク色の宝石はサファイアに分類され「ピンクサファイア」や「ファンシーカラーサファイア」などと呼ばれます。
しかし、この微妙な色の違いはピンクサファイアなのか、色の薄いルビーなのかの判断が難しく、はっきりとした境界線を引くのは困難だとされています。
コランダムのもう一つの特徴として知られるのがその硬度の高さ。
最も硬度の高い宝石として知られるダイヤモンドの硬度は10ですが、それに次いでコランダムの硬度は9と非常に硬く丈夫な宝石です。
もちろん、コランダムから出来ているサファイアの硬度も9であり、非常に丈夫な石として知られています。
ルビーはダイヤモンド、エメラルド、サファイアと合わせて「四大宝石」と呼ばれ、さらにアレキサンドライトと合わせると、「五大宝石」と呼ばれています。
ルビーの名称はラテン語のルビヌス(赤い)に由来し、和名は「紅玉」です。
ルビーは護符としてのパワーが強い石といわれ、慈悲、勇気、気品を象徴しています。
インドでは、精神に強い影響を及ぼす石と考えられており、人々は額に下げています。
また「勝利の石」と呼ばれ、仕事、勝利事において成功を強力にサポートし、人生を勝利に導きます。
宝石の女王とも呼ばれ、燃えるような赤色が情熱的で官能的な艶やかさを秘めています。
肉体、精神の両面においてエネルギー的な活性作用の強いルビーですが、身に着ける人にとっては強壮剤的な働きをし、根源的な生命力を高める効果が期待できるでしょう。
情熱的なルビーレッドが手元を美しく彩り、夏のコーディネートに華やかさをプラスします。シンプルながらも存在感は抜群で、カジュアルなお出かけや特別な日にもぴったり。
温かみのあるルビーは「情熱と愛の石」として知られ、持つ人に勇気と活力を与えるとされています。また、身に着けることで様々な困難を乗り越える力をサポートすると言われています。
このエレガントでスタイリッシュなブレスレットは、大切な方へのプレゼントにも最適です。愛と情熱を感じるルビーの輝きが、あなたの日常を一層特別なものにしてくれるでしょう。
***商品詳細***
カットルビー:約3mm
※内寸約16㎝(アジャスター部分+3㎝)
※アジャスターS925
+++ルビー(コランダム)の意味効力+++
コランダムは酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、日本名では「鋼玉」と呼ばれています。
7月の誕生石として知られ深い赤色が印象的なルビーと、9月の誕生石として知られ美しい青色のサファイア。
ルビーもサファイアも対照的なカラーとそれぞれが放つ美しさから、全く別物の宝石に見えますが、
「コランダム」という鉱物から出来ているのです。
「コランダム」にクロムが入って赤くなる「ルビー」や鉄やチタンが入って青くなる「サファイア」。
このカラーを左右する不純物は「酸化物クロム」の含有量の違い。
この量が1%前後だとルビーの赤色を創り出し、0.1%程度となると赤の色が薄くなりピンク色に近くなります。
ピンク色の宝石はサファイアに分類され「ピンクサファイア」や「ファンシーカラーサファイア」などと呼ばれます。
しかし、この微妙な色の違いはピンクサファイアなのか、色の薄いルビーなのかの判断が難しく、はっきりとした境界線を引くのは困難だとされています。
コランダムのもう一つの特徴として知られるのがその硬度の高さ。
最も硬度の高い宝石として知られるダイヤモンドの硬度は10ですが、それに次いでコランダムの硬度は9と非常に硬く丈夫な宝石です。
もちろん、コランダムから出来ているサファイアの硬度も9であり、非常に丈夫な石として知られています。
ルビーはダイヤモンド、エメラルド、サファイアと合わせて「四大宝石」と呼ばれ、さらにアレキサンドライトと合わせると、「五大宝石」と呼ばれています。
ルビーの名称はラテン語のルビヌス(赤い)に由来し、和名は「紅玉」です。
ルビーは護符としてのパワーが強い石といわれ、慈悲、勇気、気品を象徴しています。
インドでは、精神に強い影響を及ぼす石と考えられており、人々は額に下げています。
また「勝利の石」と呼ばれ、仕事、勝利事において成功を強力にサポートし、人生を勝利に導きます。
宝石の女王とも呼ばれ、燃えるような赤色が情熱的で官能的な艶やかさを秘めています。
肉体、精神の両面においてエネルギー的な活性作用の強いルビーですが、身に着ける人にとっては強壮剤的な働きをし、根源的な生命力を高める効果が期待できるでしょう。

ピンクが可愛い*7月の誕生石ルビーブレスレット
ピンクの重ねつけが可愛い7月の誕生石。ルビーです。
ピンク・パープルが目を惹く鮮やかさです。
ルビーは近年どんどん流通量が減っており、入荷数も少なくなってきました。
勝ちたい勝負や成就したい恋愛がある方は勝利の石とも呼ばれるルビーをぜひご検討ください。
https://www.pearlpearl.net/items/113724470
ショップの評価
中崎町ショップ営業カレンダー
■・・・中崎町店舗 定休日