- ネックレス
- ブレスレット
- ピアス
- その他
- 淡水パール
- 天然石
- アイアゲート (天眼石)
- アイアンタイガーアイ
- アイオライト
- アイスアマゾナイト
- アイドクレース
- アイリスクォーツ
- アクアマリン
- アクラオーラ
- アゲート (瑪瑙)
- アズライト
- アパタイト
- アフガナイト
- アフリカンターコイズ
- アベンチュリン
- アマゾナイト
- アメジスト
- アメトリン
- アリゾナターコイズ
- アンデシン
- アンバー (琥珀)
- アンフィボール・イン・クォーツ
- アンモナイト
- イエローアンフィボールインクォーツ
- イエローオパール
- イエロージェイド
- インカローズ
- インプレッションストーン
- インペリアルジャスパー
- インペリアルロードナイト
- ウォーターメロントルマリン
- エメラルド
- エンジェルラダークォーツ
- オイスターカッパーターコイズ
- オニキス
- オレンジガーネットピアス
- オレンジムーンストーン
- ガーデンクォーツ
- ガーデンルチルクォーツ
- ガーネット
- カーネリアン
- カイヤナイト
- カルサイト (方解石)
- カルセドニー
- カンテラオパール
- グアテマラ翡翠
- クォーツ
- クォンタムクワトロシリカ
- グラファイト・イン・クォーツ
- グランディディエライト
- クリーマ
- グリーンアゲート
- グリーンアパタイト
- グリーンアメジスト
- グリーンアンフィボール・イン・クォーツ
- グリーンオニキス
- グリーンオパール
- グリーンガーネット
- グリーンカイヤナイト
- グリーンクロムカルセドニー
- クリソコラ
- クリソプレーズ
- クロムダイオプサイト
- クンツァイト
- ゴビアゲート
- コランダムルビー
- サードオニキス
- サーペンティン
- サファイアグラデーション
- サファイア
- サンストーン
- 桜瑪瑙
- シーブルーサーペンティン
- ジェイド
- シェブロンアメジスト
- シェル (白蝶貝)
- シトリン
- ジャスパー
- シリシャスシスト
- 水晶 (クォーツ)
- スーパーセブン
- スキャボライトインクリソコラ
- ストライプブルーオパール
- ストロベリーカイヤナイト
- ストロベリークォーツ
- スピネル
- スモーキークォーツ
- セイムチャンパラサイト隕石
- ゼブラジャスパー
- セリサイトインクォーツ
- 千層ガーデンクォーツ
- ソルトソースアゲート (塩源瑪瑙)
- ターコイズ
- タイガーアイ
- タンザナイト
- ダンビュライト
- 淡水パール
- チャロアイト
- デュモルチェライトインクォーツ
- デンドリティックアゲート
- ドュルージーアゲート
- ドットアゲート
- トパーズ
- トラピッチェアメジスト
- トルマリンクォーツ
- トルマリン
- トルマリントレジャーメノウ
- トロレアイト
- ハーマキーダイヤモンド
- パープライト
- ハイドロクォーツ
- パイライト
- ハウライト
- ハックマナイト
- ハニーアンバー (蜜蝋琥珀)
- バンデットアゲート
- ピーターサイト
- ピカソジャスパー
- ピクチャージャスパー
- ピンクアゲート
- ピンクエピドートインクォーツ
- ピンクサファイア
- ピンクスギライト
- ピンクタイガーアイ
- ピンクトルマリン
- ピンクトルマリンシリカ
- ファントムアメジスト
- フェナカイト
- フォスフォシデライト
- フォッシルコーラル
- フックサイト
- ブラックオパール
- ブラックサンムーンストーン
- ブラックシリカ六芒星 (ヘキサグラム)
- ブラックスピネル
- ブラックタイガーアイ
- ブラックルチルクォーツ
- ブラックルチルスーパーセブン
- ブルーアベンチュリン
- ブルーアンバー
- ブルーカルサイト
- ブルームーンストーン (ペリステライト)
- プレシャスオパール
- プレナイト
- フローライト
- ブロンズルチルクォーツ
- ベスビアナイト
- ヘマタイトインアクアマリン
- ヘマタイト
- ベラクルスアメジスト
- ペリドット
- ホーランダイトインクォーツ (スパイダークォーツ)
- ボツワナアゲート
- マグネサイトターコイズ
- マニゲストクォーツ (クォーツインクォーツ)
- マラカイト
- マリガノジャスパー
- ミックスルチルクォーツ
- ミルキーカラークンツァイト
- ムーンストーン
- ムオニナルスタ隕石 メテオライト
- メタリックシルバーカラームーンストーン
- モアサナイト
- モルガナイト
- モルダバイト
- ユナカイト
- ライモナイトインクォーツ
- ラピスラズリ
- ラビットヘアールチルクォーツ
- ラビットヘアフローライト
- ラブラドライト
- ラベンダーアメジスト
- ラリマー
- ラルビカイト
- リチオフィライト
- リビアングラス
- ルチルクォーツ
- ルビーインゾイサイト
- ルビー
- レインボームーンストーン
- レッドファントム
- レピドライトシリカ
- レピドライト
- レモンクォーツ
- ローズクォーツ
- ロードナイト
- ロードライトガーネット
- ローマングラス
- ロシアンアマゾナイト
- ロジウムコーティング
- ロンドンブルートパーズ
- フォーマルセレクト
- メンズアイテム
10000円以上のご購入で
全国送料無料
離島・北海道を除く
母岩が残ったレアなオパール、カンテラオパールとムーンストーンリング






母岩が残ったレアなオパール、カンテラオパールとムーンストーンリング
¥19,500
SOLD OUT
母岩が上部に残った不思議で可愛らしい魅力があふれるオパールは、自然が作り出したとは思えないカンテラオパールと言われてます。卵の殻、オパールが卵の中身のようで可愛いです。
さまざまな色合いのものがありますが、オレンジのようなお色で、流紋岩の空洞に生成されたオパールは角度によって美しく輝き、見入ってしまいます。
2つの石、オパールの独特の遊色効果と、ムーンストーンのやわらかな輝きが、あなたの指先を華やかに彩ります。
+++商品詳細+++
オパール:母岩付き約10×8㎜、カンテラオパール:約16×11㎜
ムーンストーン:約9×7㎜
リングサイズ:11号~13号
※地金がS925、18kgf
+++ゴールドフィルド(gf)とは、+++
主に真鍮などの合金を芯として、総重量の5%に相当する量の金(主に14金などの金合金)をコーティングした素材で"金張り"とも呼ばれています。
ゴールドフィルドは金メッキ(ゴールドプレイテッド)と比較して、金によるコーティングの層が遥かに厚いうえ、熱と圧力を加えてコーティングを圧着していることから、金メッキのようにすぐに皮膜が剥げてきてしまうような心配は殆どありません。
+++カンテラオパールの意味効果+++
カンテラオパールは、メキシコで産出される天然石です。
通常のオパールとは違って、メキシコ産の母岩ごと加工、研磨することがカンテラオパールの特徴です。
火成岩の一種である流紋岩やペグマタイトなどの内部にできる空洞に、オパールが生成されます。
流紋岩質(りゅうもんがんしつ)の母岩のことをメキシコで「カンテラ」といい、別名メキシコオパールとも言われています。
「カンテラ」とは、スペイン語の「石切場、採石場」の意味から由来しています。
カンテラオパールは母岩といっしょになっているため、ドーム型に研磨した原石は母岩部分がまるで卵の殻、オパールが卵の中身のようで可愛いです。
そのまま販売されていることが多いですが、オパールが小さいタイプは、小ぶりに研磨してペンダントトップに加工されることもあります。
カンテラオパールは、「虹の輝き」という石言葉があるように、色とりどりの光で持つ人を希望に満ちた未来へと導いてくれるパワーがあるとされています。
母岩に封じ込められたオパールは、ネガティブな方へ考えが向いてしまう時や、自信を失ってしまった時などに自分の中の可能性や勇気に気付かせてくれるでしょう。
カンテラオパールは、悪いループを断ち切るだけでなく、先へ進む人の道標にもなってくれると言われています。
一歩進んだ発想力をもたらし、斬新なアイデアを閃かせ、創造力を刺激してくれるようで、芸術関係に携わる人にもお勧めです。
10月の誕生石、オパールを、身に着けることで持ち主の心を明るくし、希望に満ちた未来へと導いてくれ、視点を過去から未来へ変えてくれるお守りにもなります。
「母岩」のイメージ通り、母なる大地のパワーが付加し、心身を強くして目の前に立ちはだかる壁や障害に負けないよう、心の後押しをするとされています。
また、愛する人との出会いを呼び寄せ、縁を結ぶ力があると言われ、恋愛運アップに、最適のストーンです。
+++ムーンストーンの意味効果+++
ムーンストーンは長石(フェルドスパー)という鉱物グループの一種。
長石グループの石は、ラブラドライト、サンストーン、アマゾナイトなどがあり、同じ仲間とは思えないほど多種多様です。
なお、ブルームーンストーンは流通名となっており、正式な鉱物名はホワイトラブラドライトです。
ムーンストーンはオーソクレース(正長石)を主とし、アルバイト(曹長石)を含むものをいい、この二種類の長石の層が重なり合って、光の内部反射と干渉が起こり、「シラー(シーン)」と呼ばれる幻想的な光の効果を見ることができます。
この光こそがムーンストーンの最も特徴的な魅力でもあり、名前の元となるイメージをかきたてたのだと思います。
一般的に知られるムーンストーンは乳白色、または半透明の物が多いようですが、他にもオレンジ、ピンク、イエロー、グリーン、灰色がかったグリーン、灰色、茶色、褐色など様々な色があります。
ムーンストーンは6月の誕生石。
その昔、この石は月の輝きが結晶した石だと信じられており、月の魔力の化身として神聖視されていました。
古代インドの人々は、ムーンストーンを「聖なる石」として崇め、お守りとして身に着けていたそうです。
夜道を照らす月明かりのように、真実を授け、危険から身を守る力を与えてくれると考えられていたのでしょう。
また、「勘が鋭くなる」「危険を察知する」「進むべき道を示してくれる」といった伝承が多く残っており、予知や透視、占いなどの儀式に用いられてきました。
陰陽に照らし合わせるならば、月は陰、つまり影や無意識を表しています。
ムーンストーンは持ち主の無意識の部分に働きかけ、潜在能力を引き出し、インスピレーションをもたらしてくれるといわれています。
そして、月は古来より女性性を象徴することから、ムーンストーンは女性特有の不調を和らげてくれると伝えられてきました。
母性を高めて、イライラを鎮めてくれるので、年配の女性や出産を控えた方への贈り物としてもよく用いられています。
さまざまな色合いのものがありますが、オレンジのようなお色で、流紋岩の空洞に生成されたオパールは角度によって美しく輝き、見入ってしまいます。
2つの石、オパールの独特の遊色効果と、ムーンストーンのやわらかな輝きが、あなたの指先を華やかに彩ります。
+++商品詳細+++
オパール:母岩付き約10×8㎜、カンテラオパール:約16×11㎜
ムーンストーン:約9×7㎜
リングサイズ:11号~13号
※地金がS925、18kgf
+++ゴールドフィルド(gf)とは、+++
主に真鍮などの合金を芯として、総重量の5%に相当する量の金(主に14金などの金合金)をコーティングした素材で"金張り"とも呼ばれています。
ゴールドフィルドは金メッキ(ゴールドプレイテッド)と比較して、金によるコーティングの層が遥かに厚いうえ、熱と圧力を加えてコーティングを圧着していることから、金メッキのようにすぐに皮膜が剥げてきてしまうような心配は殆どありません。
+++カンテラオパールの意味効果+++
カンテラオパールは、メキシコで産出される天然石です。
通常のオパールとは違って、メキシコ産の母岩ごと加工、研磨することがカンテラオパールの特徴です。
火成岩の一種である流紋岩やペグマタイトなどの内部にできる空洞に、オパールが生成されます。
流紋岩質(りゅうもんがんしつ)の母岩のことをメキシコで「カンテラ」といい、別名メキシコオパールとも言われています。
「カンテラ」とは、スペイン語の「石切場、採石場」の意味から由来しています。
カンテラオパールは母岩といっしょになっているため、ドーム型に研磨した原石は母岩部分がまるで卵の殻、オパールが卵の中身のようで可愛いです。
そのまま販売されていることが多いですが、オパールが小さいタイプは、小ぶりに研磨してペンダントトップに加工されることもあります。
カンテラオパールは、「虹の輝き」という石言葉があるように、色とりどりの光で持つ人を希望に満ちた未来へと導いてくれるパワーがあるとされています。
母岩に封じ込められたオパールは、ネガティブな方へ考えが向いてしまう時や、自信を失ってしまった時などに自分の中の可能性や勇気に気付かせてくれるでしょう。
カンテラオパールは、悪いループを断ち切るだけでなく、先へ進む人の道標にもなってくれると言われています。
一歩進んだ発想力をもたらし、斬新なアイデアを閃かせ、創造力を刺激してくれるようで、芸術関係に携わる人にもお勧めです。
10月の誕生石、オパールを、身に着けることで持ち主の心を明るくし、希望に満ちた未来へと導いてくれ、視点を過去から未来へ変えてくれるお守りにもなります。
「母岩」のイメージ通り、母なる大地のパワーが付加し、心身を強くして目の前に立ちはだかる壁や障害に負けないよう、心の後押しをするとされています。
また、愛する人との出会いを呼び寄せ、縁を結ぶ力があると言われ、恋愛運アップに、最適のストーンです。
+++ムーンストーンの意味効果+++
ムーンストーンは長石(フェルドスパー)という鉱物グループの一種。
長石グループの石は、ラブラドライト、サンストーン、アマゾナイトなどがあり、同じ仲間とは思えないほど多種多様です。
なお、ブルームーンストーンは流通名となっており、正式な鉱物名はホワイトラブラドライトです。
ムーンストーンはオーソクレース(正長石)を主とし、アルバイト(曹長石)を含むものをいい、この二種類の長石の層が重なり合って、光の内部反射と干渉が起こり、「シラー(シーン)」と呼ばれる幻想的な光の効果を見ることができます。
この光こそがムーンストーンの最も特徴的な魅力でもあり、名前の元となるイメージをかきたてたのだと思います。
一般的に知られるムーンストーンは乳白色、または半透明の物が多いようですが、他にもオレンジ、ピンク、イエロー、グリーン、灰色がかったグリーン、灰色、茶色、褐色など様々な色があります。
ムーンストーンは6月の誕生石。
その昔、この石は月の輝きが結晶した石だと信じられており、月の魔力の化身として神聖視されていました。
古代インドの人々は、ムーンストーンを「聖なる石」として崇め、お守りとして身に着けていたそうです。
夜道を照らす月明かりのように、真実を授け、危険から身を守る力を与えてくれると考えられていたのでしょう。
また、「勘が鋭くなる」「危険を察知する」「進むべき道を示してくれる」といった伝承が多く残っており、予知や透視、占いなどの儀式に用いられてきました。
陰陽に照らし合わせるならば、月は陰、つまり影や無意識を表しています。
ムーンストーンは持ち主の無意識の部分に働きかけ、潜在能力を引き出し、インスピレーションをもたらしてくれるといわれています。
そして、月は古来より女性性を象徴することから、ムーンストーンは女性特有の不調を和らげてくれると伝えられてきました。
母性を高めて、イライラを鎮めてくれるので、年配の女性や出産を控えた方への贈り物としてもよく用いられています。
ショップの評価
中崎町ショップ営業カレンダー
■・・・中崎町店舗 定休日







