- ネックレス
- ブレスレット
- ピアス
- その他
- 淡水パール
- 天然石
- アイアゲート (天眼石)
- アイアンタイガーアイ
- アイオライト
- アイスアマゾナイト
- アイドクレース
- アイリスクォーツ
- アクアマリン
- アクラオーラ
- アゲート (瑪瑙)
- アズライト
- アパタイト
- アフガナイト
- アフリカンターコイズ
- アベンチュリン
- アマゾナイト
- アメジスト
- アメトリン
- アリゾナターコイズ
- アンデシン
- アンバー (琥珀)
- アンフィボール・イン・クォーツ
- アンモナイト
- イエローアンフィボールインクォーツ
- イエローオパール
- イエロージェイド
- インカローズ
- インプレッションストーン
- インペリアルジャスパー
- インペリアルロードナイト
- ウォーターメロントルマリン
- エメラルド
- エンジェルラダークォーツ
- オイスターカッパーターコイズ
- オニキス
- オレンジガーネットピアス
- オレンジムーンストーン
- ガーデンクォーツ
- ガーデンルチルクォーツ
- ガーネット
- カーネリアン
- カイヤナイト
- カルサイト (方解石)
- カルセドニー
- カンテラオパール
- グアテマラ翡翠
- クォーツ
- クォンタムクワトロシリカ
- グラファイト・イン・クォーツ
- グランディディエライト
- クリーマ
- グリーンアゲート
- グリーンアパタイト
- グリーンアメジスト
- グリーンアンフィボール・イン・クォーツ
- グリーンオニキス
- グリーンオパール
- グリーンガーネット
- グリーンカイヤナイト
- グリーンクロムカルセドニー
- クリソコラ
- クリソプレーズ
- クロムダイオプサイト
- クンツァイト
- ゴビアゲート
- コランダムルビー
- サードオニキス
- サーペンティン
- サファイアグラデーション
- サファイア
- サンストーン
- 桜瑪瑙
- シーブルーサーペンティン
- ジェイド
- シェブロンアメジスト
- シェル (白蝶貝)
- シトリン
- ジャスパー
- シリシャスシスト
- 水晶 (クォーツ)
- スーパーセブン
- スキャボライトインクリソコラ
- ストライプブルーオパール
- ストロベリーカイヤナイト
- ストロベリークォーツ
- スピネル
- スモーキークォーツ
- セイムチャンパラサイト隕石
- ゼブラジャスパー
- セリサイトインクォーツ
- 千層ガーデンクォーツ
- ソルトソースアゲート (塩源瑪瑙)
- ターコイズ
- タイガーアイ
- タンザナイト
- ダンビュライト
- 淡水パール
- チャロアイト
- デュモルチェライトインクォーツ
- デンドリティックアゲート
- ドュルージーアゲート
- ドットアゲート
- トパーズ
- トラピッチェアメジスト
- トルマリンクォーツ
- トルマリン
- トルマリントレジャーメノウ
- トロレアイト
- ハーマキーダイヤモンド
- パープライト
- ハイドロクォーツ
- パイライト
- ハウライト
- ハックマナイト
- ハニーアンバー (蜜蝋琥珀)
- バンデットアゲート
- ピーターサイト
- ピカソジャスパー
- ピクチャージャスパー
- ピンクアゲート
- ピンクエピドートインクォーツ
- ピンクサファイア
- ピンクスギライト
- ピンクタイガーアイ
- ピンクトルマリン
- ピンクトルマリンシリカ
- ファントムアメジスト
- フェナカイト
- フォスフォシデライト
- フォッシルコーラル
- フックサイト
- ブラックオパール
- ブラックサンムーンストーン
- ブラックシリカ六芒星 (ヘキサグラム)
- ブラックスピネル
- ブラックタイガーアイ
- ブラックルチルクォーツ
- ブラックルチルスーパーセブン
- ブルーアベンチュリン
- ブルーアンバー
- ブルーカルサイト
- ブルームーンストーン (ペリステライト)
- プレシャスオパール
- プレナイト
- フローライト
- ブロンズルチルクォーツ
- ベスビアナイト
- ヘマタイトインアクアマリン
- ヘマタイト
- ベラクルスアメジスト
- ペリドット
- ホーランダイトインクォーツ (スパイダークォーツ)
- ボツワナアゲート
- マグネサイトターコイズ
- マニゲストクォーツ (クォーツインクォーツ)
- マラカイト
- マリガノジャスパー
- ミックスルチルクォーツ
- ミルキーカラークンツァイト
- ムーンストーン
- ムオニナルスタ隕石 メテオライト
- メタリックシルバーカラームーンストーン
- モアサナイト
- モルガナイト
- モルダバイト
- ユナカイト
- ライモナイトインクォーツ
- ラピスラズリ
- ラビットヘアールチルクォーツ
- ラビットヘアフローライト
- ラブラドライト
- ラベンダーアメジスト
- ラリマー
- ラルビカイト
- リチオフィライト
- リビアングラス
- ルチルクォーツ
- ルビーインゾイサイト
- ルビー
- レインボームーンストーン
- レッドファントム
- レピドライトシリカ
- レピドライト
- レモンクォーツ
- ローズクォーツ
- ロードナイト
- ロードライトガーネット
- ローマングラス
- ロシアンアマゾナイト
- ロジウムコーティング
- ロンドンブルートパーズ
- フォーマルセレクト
- メンズアイテム
10000円以上のご購入で
全国送料無料
離島・北海道を除く
WHITEターコイズとユナカイト*ヘマタイトや色んな天然石を使ったロングネックレス





WHITEターコイズとユナカイト*ヘマタイトや色んな天然石を使ったロングネックレス
¥7,900
SOLD OUT
WHITEターコイズ(マグネサイトターコイズ)やユナカイトヘマタイトをオールノット加工したネックレスです。
オニキスや縞のあるバンデットアゲート(ブラックサードオニキス)色んな色のジャスパーも使っていてお洋服にも合わせやすく、マグネットでつけやすいです。
+++商品詳細+++
WHITEターコイズ:26㎜ラウンド・14㎜コインシェイプ・7.5㎜ラウンド
ユナカイト:14㎜コインシェイプ
バンデットアゲート(オニキス):9.7㎜ラウンドカット
ジャスパー:8㎜ラウンド
ヘマタイト:4㎜ラウンドカット
※サイズ73㎝
+++ターコイズの意味と効力+++
ターコイズは古代四大文明の時代から非常に愛されました。
エジプトでは、「愛と幸運と女神ハトホルの石」だとされています。
ギリシャ神話のアフロディーテと同一視されることが多く、熱く信仰されている女神の一人です。
ツタンカーメンの墓から発見された仮面にも、ふんだんに使用されていました。
また誇り高き民族アメリカンインディアンのアパッチ族たちも、お守りとしてターコイズを身につけると射的の腕が上がると信じていました。
ネイティブアメリカンたちは象眼細工の材料、穴をあけて磨いたドーナツ型のピースなど、さまざまな形で愛用しています。
トルコ石という名前ですが産地はトルコではなく、ペルシャです。
絵具としても利用されていたほど柔らかな石なので、樹脂を塗ったり、退色しないように発色を良くしたり古くから処理を施されてきた石です。
容易に変色欠けが生じますので、そうして処理を施さないと、市場に出回るのが難しい石と言えます
+++ユナカイトの意味効力+++
ユナカイトは、アメリカのノースカロライナ州・ユナカ山地で産出することにちなんで名付けられました。
緑簾石(エピドート)、長石(フェルドスパー)、石英(クォーツ)、微量の緑泥石(クローライト)などの鉱物の混合石です。
いくつかの鉱物が混在しているパワーストーンは、鉱物の割合によって、わずかにパワーの方向性に違いがあるといわれています。
多様な石が混ざり合っているため、それぞれを単体で持つことでは得られない、調和したパワーの恩恵を受けることができるといわれています。
一般に大きな面積を占めるのは「緑簾石(エピドート)」であることから和名では「緑簾石(りょくれんせき)」と呼ばれています。
主な割合を占めるエピドートは恐怖や不安、緊張を和らげ、持ち主をリラックスさせるヒーリングストーンとして知られています。
フェルドスパーは生命力を高めて、暖かなエネルギーを心身に巡らせてくれます。
クォーツは全体の波動をまとめ、安定と安心感をもたらします。
微量に含まれるクローライトは、癒しの石として知られるガーデンクォーツやモスアゲートの「緑の内包物」と同じグループで、癒しと安らぎをもたらすと伝えられています。
ユナカイトは、大いなる癒しと再生のパワーをもつ石です。
前向きな癒しの力を持つユナカイトをそばに置くことで、ネガティブな思考が自然に改善され、乱れがちな精神状態や感情、肉体のバランスを安定させ、余分なエネルギーや力の滞りなどを抜き取り、自然体であるように促してくれる石です。
人生に安心感をもたらすとも言われています。
ユナカイトは複数の石が集まってできたパワーストーンであることから「十人十色、一人一人が違う性質を持っているもの」ということに気づかせてくれます。
このことが「嫉妬」や「劣等感」といった感情を抑え、そして昔のトラウマや心の傷を癒し、情緒のバランスを整えてくれます。
また、人の額にある「第三の目」を開く力があるとされ、真実を見通す目的のために用いられてきた歴史があります。
よい瞑想やリラックスを得るために、多くの人に利用されてきました。
+++バンデットアゲート(ブラックサードオニキス)の意味効力+++
名前の『バンデット』の意味どおりは縞や帯のある縞模様が美しい『アゲート』の仲間です。
黒いアゲート(瑪瑙)の仲間と言えば…『オニキス』があります。
そもそも、『オニキス』とは、色の異なる瑪瑙が交互に縞目になった物をを総称して呼ぶ名前だったそうでので『バンデットアゲート』が本来の『オニキス』に近いのかもしれません。
なお、この縞模様が赤と白色等になると『サードオニキス』と呼ばれます。
また、同様にアフリカのボツワナから産出される縞模様が湾曲しているものは『ボツワナアゲート』とよばれます。
なお、この『バンデットアゲート』も『ブラックサードオニキス』や穴の空ける位置を代え縞模様が目玉に見えるようにしたものを『天眼石』と呼ばれます。
色々な模様もあり色もオレンジがかったものからピンクがかった物もあるのですが、黒白でチベット産のものは『チベットアゲート』とも呼ばれています。
石の力としては、魔除けなど邪悪なものから守る力や感情の高ぶりを押さえるなど、精神の安定を図ってくれる力もあるそうです。
また、自分の意思をはっきり表せるように物事を見極める力が付くそうです。
その他にもその重なり合う縞模様から、人とのつながり、対人関係を良くする力があるといわれます。
+++ヘマタイトの意味効力+++
鉱物名は赤鉄鉱(せきてっこう)ヘマタイトは鉄分の含有量がとても高いことから、精錬して鉄を作るためにとても重要な鉱物です。
どのヘマタイトも粉末にすると血のような赤い色をみせるので、古代から血止めのお守りなど、血に関するヒーリングに用いられてきました。
ヘマタイトは身に着ける人の血液に、生命エネルギーアップするパワーがあり、
赤血球の働きを活性化し、全身への酸素供給量増加により、運動能力、持久力を高める効果を持ちます。
ネックレス等として首につける事で、脳の酸素活用をしやすくし、頭が冴えたり眠気を防いだりする効果も多少あるようです。
そしてヘマタイトのもう一つの大きなエネルギー的特性として、持つ人の意思の力を強め、勝負強さを発揮する助けとなります。
++ジャスパーの意味効果+++
ジャスパーは不透明な鉱物で、潜晶質の石英が集まって生成したカルセドニーの変種の一つです。
不純物の含有量が他のカルセドニーよりも多いものが「ジャスパー」に分類されています。
ジャスパーは含有する不純物によって異なる色を呈することから、色のバリエーションが豊富です。
主に赤色、黄色、褐色、緑色、帯灰青色などがあり、さらにこれらの色が混合されたものなども見つかっています。
石の性質としては瑪瑙(めのう・アゲートとも言う)と同質ですが、瑪瑙よりも多く不純物を含んでいます。
和名で碧玉(へきぎょく)とくくられるジャスパーの中でも、知名度が高いのは赤褐色のレッドジャスパーです。
古代、強い魔除けの役目を果たすと信じられていたジャスパー。
持ち主に降りかかる災難を遠ざけ、危険が迫った時には持ち主の身代わりとなって割れるとも言い伝えられています。
心身を守り癒してくれると同時に、人間関係のトラブルや悪縁を断ち切ってくれる守護石です。
オニキスや縞のあるバンデットアゲート(ブラックサードオニキス)色んな色のジャスパーも使っていてお洋服にも合わせやすく、マグネットでつけやすいです。
+++商品詳細+++
WHITEターコイズ:26㎜ラウンド・14㎜コインシェイプ・7.5㎜ラウンド
ユナカイト:14㎜コインシェイプ
バンデットアゲート(オニキス):9.7㎜ラウンドカット
ジャスパー:8㎜ラウンド
ヘマタイト:4㎜ラウンドカット
※サイズ73㎝
+++ターコイズの意味と効力+++
ターコイズは古代四大文明の時代から非常に愛されました。
エジプトでは、「愛と幸運と女神ハトホルの石」だとされています。
ギリシャ神話のアフロディーテと同一視されることが多く、熱く信仰されている女神の一人です。
ツタンカーメンの墓から発見された仮面にも、ふんだんに使用されていました。
また誇り高き民族アメリカンインディアンのアパッチ族たちも、お守りとしてターコイズを身につけると射的の腕が上がると信じていました。
ネイティブアメリカンたちは象眼細工の材料、穴をあけて磨いたドーナツ型のピースなど、さまざまな形で愛用しています。
トルコ石という名前ですが産地はトルコではなく、ペルシャです。
絵具としても利用されていたほど柔らかな石なので、樹脂を塗ったり、退色しないように発色を良くしたり古くから処理を施されてきた石です。
容易に変色欠けが生じますので、そうして処理を施さないと、市場に出回るのが難しい石と言えます
+++ユナカイトの意味効力+++
ユナカイトは、アメリカのノースカロライナ州・ユナカ山地で産出することにちなんで名付けられました。
緑簾石(エピドート)、長石(フェルドスパー)、石英(クォーツ)、微量の緑泥石(クローライト)などの鉱物の混合石です。
いくつかの鉱物が混在しているパワーストーンは、鉱物の割合によって、わずかにパワーの方向性に違いがあるといわれています。
多様な石が混ざり合っているため、それぞれを単体で持つことでは得られない、調和したパワーの恩恵を受けることができるといわれています。
一般に大きな面積を占めるのは「緑簾石(エピドート)」であることから和名では「緑簾石(りょくれんせき)」と呼ばれています。
主な割合を占めるエピドートは恐怖や不安、緊張を和らげ、持ち主をリラックスさせるヒーリングストーンとして知られています。
フェルドスパーは生命力を高めて、暖かなエネルギーを心身に巡らせてくれます。
クォーツは全体の波動をまとめ、安定と安心感をもたらします。
微量に含まれるクローライトは、癒しの石として知られるガーデンクォーツやモスアゲートの「緑の内包物」と同じグループで、癒しと安らぎをもたらすと伝えられています。
ユナカイトは、大いなる癒しと再生のパワーをもつ石です。
前向きな癒しの力を持つユナカイトをそばに置くことで、ネガティブな思考が自然に改善され、乱れがちな精神状態や感情、肉体のバランスを安定させ、余分なエネルギーや力の滞りなどを抜き取り、自然体であるように促してくれる石です。
人生に安心感をもたらすとも言われています。
ユナカイトは複数の石が集まってできたパワーストーンであることから「十人十色、一人一人が違う性質を持っているもの」ということに気づかせてくれます。
このことが「嫉妬」や「劣等感」といった感情を抑え、そして昔のトラウマや心の傷を癒し、情緒のバランスを整えてくれます。
また、人の額にある「第三の目」を開く力があるとされ、真実を見通す目的のために用いられてきた歴史があります。
よい瞑想やリラックスを得るために、多くの人に利用されてきました。
+++バンデットアゲート(ブラックサードオニキス)の意味効力+++
名前の『バンデット』の意味どおりは縞や帯のある縞模様が美しい『アゲート』の仲間です。
黒いアゲート(瑪瑙)の仲間と言えば…『オニキス』があります。
そもそも、『オニキス』とは、色の異なる瑪瑙が交互に縞目になった物をを総称して呼ぶ名前だったそうでので『バンデットアゲート』が本来の『オニキス』に近いのかもしれません。
なお、この縞模様が赤と白色等になると『サードオニキス』と呼ばれます。
また、同様にアフリカのボツワナから産出される縞模様が湾曲しているものは『ボツワナアゲート』とよばれます。
なお、この『バンデットアゲート』も『ブラックサードオニキス』や穴の空ける位置を代え縞模様が目玉に見えるようにしたものを『天眼石』と呼ばれます。
色々な模様もあり色もオレンジがかったものからピンクがかった物もあるのですが、黒白でチベット産のものは『チベットアゲート』とも呼ばれています。
石の力としては、魔除けなど邪悪なものから守る力や感情の高ぶりを押さえるなど、精神の安定を図ってくれる力もあるそうです。
また、自分の意思をはっきり表せるように物事を見極める力が付くそうです。
その他にもその重なり合う縞模様から、人とのつながり、対人関係を良くする力があるといわれます。
+++ヘマタイトの意味効力+++
鉱物名は赤鉄鉱(せきてっこう)ヘマタイトは鉄分の含有量がとても高いことから、精錬して鉄を作るためにとても重要な鉱物です。
どのヘマタイトも粉末にすると血のような赤い色をみせるので、古代から血止めのお守りなど、血に関するヒーリングに用いられてきました。
ヘマタイトは身に着ける人の血液に、生命エネルギーアップするパワーがあり、
赤血球の働きを活性化し、全身への酸素供給量増加により、運動能力、持久力を高める効果を持ちます。
ネックレス等として首につける事で、脳の酸素活用をしやすくし、頭が冴えたり眠気を防いだりする効果も多少あるようです。
そしてヘマタイトのもう一つの大きなエネルギー的特性として、持つ人の意思の力を強め、勝負強さを発揮する助けとなります。
++ジャスパーの意味効果+++
ジャスパーは不透明な鉱物で、潜晶質の石英が集まって生成したカルセドニーの変種の一つです。
不純物の含有量が他のカルセドニーよりも多いものが「ジャスパー」に分類されています。
ジャスパーは含有する不純物によって異なる色を呈することから、色のバリエーションが豊富です。
主に赤色、黄色、褐色、緑色、帯灰青色などがあり、さらにこれらの色が混合されたものなども見つかっています。
石の性質としては瑪瑙(めのう・アゲートとも言う)と同質ですが、瑪瑙よりも多く不純物を含んでいます。
和名で碧玉(へきぎょく)とくくられるジャスパーの中でも、知名度が高いのは赤褐色のレッドジャスパーです。
古代、強い魔除けの役目を果たすと信じられていたジャスパー。
持ち主に降りかかる災難を遠ざけ、危険が迫った時には持ち主の身代わりとなって割れるとも言い伝えられています。
心身を守り癒してくれると同時に、人間関係のトラブルや悪縁を断ち切ってくれる守護石です。
ショップの評価
中崎町ショップ営業カレンダー
■・・・中崎町店舗 定休日






